20: pH6.0 2013/03/03(日)21:41:08 ID:HISBSdMEI
今日 
発砲スチロールの箱をスーパーに行ってもろてきてん
腐葉土も入れた
あと水の循環をどうしようかと思案してるところや

21: 名無しさん 2013/03/04(月)20:07:40 ID:p38skd1kv
俺は亀飼っとるんですけどね
イトミミズは食べるんやろか?

22: pH6.0 2013/03/04(月)20:44:11 ID:BPOI5vfRD
食べるやろ
ミドリガメとかアカミミガメというのは雑食性だろうから
でも細くて食べづらいかも
シマミミズぐらい太いといいかもよ

24: pH6.0 2013/03/06(水)09:17:17 ID:gzoIJpPQu
今ペットボトルで飼育装置を考えてるねん
水が流れるというのが重要だから
計算してみた
1分間に100cc流すとすると
一日に144リッターや
そうすると月間4立方mや
水道1立方m 300円とすると
月間1300円の水道代金になるな
これじゃ高いよな

28: ph6.0 2013/03/10(日)15:56:28 ID:wZat5m6b2
報告
今日買ってきたんや  100円分やけどな
それで
いろいろなパターンで分けていれてみた
1.発砲スチロールに砂 水位2センチくらい
2.上のパターンで砂のかわりに腐葉土
3.砂を洗って小さな水槽に外付け浄化装置
4.ただの水と水草の小さな水槽
5.田んぼの土いれたコップ
6.砂いれたコップ

29: ph6.0 2013/03/10(日)15:57:44 ID:wZat5m6b2
1番目のやつはもうどこにいったか見えなくなった
どれも餌になりそうな微生物がいないからな
どうなることやら

30: ph6.0 2013/03/10(日)15:59:25 ID:wZat5m6b2
イトミミズ飼うまえに微生物わかさなあかんかもしれん

33: pH6.0 2013/03/12(火)12:30:04 ID:+zgnOdzxN
自然環境にあわせるとすると 
田んぼの土で水がちょろちょろ流れるくらいがいいんだろうな

39: pH6.0 2013/03/17(日)16:47:35 ID:7g4+nJVU9
まずはwikipediaより

イトミミズ(糸蚯蚓、学名 Tubifex tubifex)は、環形動物門貧毛綱イトミミズ科に属するミミズの一種。イトミミズ科に属するミミズの総称でもある。

40: pH6.0 2013/03/17(日)16:50:38 ID:7g4+nJVU9
餌はほうれん草パウダー、青汁、イースト菌など、バクテリアや植物プランクトンと同サイズの有機物が用いられる。

これは正しいのだろうか
そもそもどうやって食べるのだろう

43: 名無しさん 2013/07/31(水)13:08:00 ID:wF5/dP3hR
イトミミズのえさはイースト使えば問題ない。

44: 名無しさん 2013/08/17(土)14:29:59 ID:MqGtPJhOJ
イトミミズが手軽に繁殖できるようになれば革命的だと思う

45: 名無しさん 2013/08/18(日)22:52:04 ID:fLvvmBj60
俺が調べた限りだと土と大量の空気が必要だと思う
水草があればなお良い
失敗しているパターンはだいたい土を敷いてエアレーションなしか
土を敷かないでエアレーション有り
えさはコメのとぎ汁か糠を適当にぱらぱら
水温はどうでもいい

55: 名無しさん 2014/03/25(火)21:07:18 ID:7egcoBGIb
外に粘土土入れておいたら雨水溜まってイトミミズ湧いてた
何にも入れて無かったのに卵って風で飛ばされてくるのか?
土の中に耐久卵があったのか?

57: 名無しさん@おーぷん 2014/07/01(火)15:28:20 ID:M9Hmsgy8g
最近は国内で取れない、もしくは取る人がいなくなったようで海外から
輸入されているようです。ちなみにお値段は5000円/キロぐらいで取引
されているようです。

58: 名無し 2014/07/03(木)19:30:41 ID:5fcIpYh8o
ソイルで飼育したら何か元気だよ
水をジャーとかけて浮いたのを掬う。青水とドライイーストを入れるの繰り返し

引用元: http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1362013025/